最近ガールズの口コミで話題沸騰中のアプリ、「happn(ハップン)」をご存知だろうか。
運営はなんとパリの会社で、今世界中でブームになりかけてる新進気鋭のマッチングアプリなのだ。
日本でも色々なメディアに取り上げられていて、Pairsやタップル誕生の牙城を崩す勢いさえ感じられる。
- 位置情報出会いアプリのHappnが1400万ドルを調達 | TechCrunch Japan
- 恋愛大国フランスで大ヒット!偶然の出会いを運命に変えるマッチングアプリ「happn」 | Techable(テッカブル)
だがしかし、こういった出会い系アプリで気をつけたいのは、決して出会えない悪質なサクラどもだ。
今日はサクラ捜査官のジャックがhappnに登録し、サクラの有無をバッチリ確かめてくる。
果たしてhappnは優良アプリか、詐欺アプリか…その真実を今暴こう!
Facebookアカウントで登録
happnはiPhone、Androidともにストアからダウンロードできる。
ただし登録にはFacebookのアカウントが必要で、これはペアーズやOmiaiなどと同じだ。
勝手にFBのタイムラインには投稿されることはないけど、「いいね」を押すと(または自動で押されると)普通に友人にバレるからご注意だ。
facebookで「友達にバレずに恋活」と広告してるアプリ、友達の誰がいいねしてるかバレてるのいいんですか?ってずっと思ってる pic.twitter.com/CpskgHOwAj
— ヤコー (@yako_FLPR3) 2016年5月13日
連携が完了したら自分のニックネーム、職場や学校、自己紹介などを記入すれば準備は完了だ。
プロフ画像はFBから勝手に引っ張ってきてくれるが、他にも自分でアップしたり、インスタと連携することも可能だ。
またミュージックという項目で自分の好きな曲を指定することもできるので、洋楽好きはやっておくと同じ趣味の人とマッチング率が上がるだろう。
使い方は単純だが独特なUI
基本的な使い方はとてもシンプル。
happnのユーザーと街ですれ違うと、その人がTLに表示されるので、気に入ったらいいねを押す。
相手もいいねを押してくれたらマッチングとなり、メッセージのやり取りが出来る様になるぞ。
ペアーズの地域限定版みたいなイメージを持ってもらうと理解しやすいかもだ。
このアプリは独特の用語を使っていて、マッチングを「クラッシュ」と呼ぶ。
またクラッシュしてない相手にも有料でこちらからメッセージを送れるのだが、これを「チャーム」と呼ぶ。
基本機能は無料
チャームだけは有料のクレジットを消費するが、基本的にはすべて無料で利用できるのがこのアプリの最大の魅力だ。
つまりすれ違った相手にいいねを送り、クラッシュしてメッセージをやり取りする、この流れが完全にタダでこなせるということ。
しかも連絡先交換NGとかケチくさいこともないので、LINEのIDだって送り放題だぞ。
利用規約は英語なのでちょっと理解するのに手間が掛かるが、たぶん問題無いだろう。たぶん。
退会方法はヘルプから
もしhappnを辞めたくなったら、画面左上のメニューボタンからヘルプに行き、アカウント無効化すればOKだ。
すれ違わなくなるログアウト機能や、8時間停止機能もあるので、迷ったらそっちも利用してみるといいだろう。
感想→人が居ないしクラッシュしない
ジャックも実際にhappnを使ってみたのだが、3日間で計6人とのすれ違いと、思ったほどすれ違わなかった。
渋谷や新宿など大繁華街に行けば違うだろうが、首都圏ベッドタウン程度じゃこの程度なのかもな。
すれ違った相手とは、すれ違った場所と時間、そして自分との距離が表示される。
ジャックはすべての人にいいねを押してみたのだが、誰ひとりとしてクラッシュしなかった…。
まあジャックのスペック不足もあるだろうが、やはりこれはTOKYOに行ってみないと真の価値は見えてこないと実感した。
しかし1400万ドルの調達をしたメガベンチャーのアプリだし、間違いなくこれからさらに伸びてくるだろう。
happn、まさかの初チャット拒否!!笑っ
— ちゃっきーン (@MADKStt) 2016年5月12日
みんなGW何してたのかな?私は友達と遊んだのは最初の3日で、あとは合コンマッチングサービスの利用とhappn活とpoiboy活ばっかりだったよ!明日はとうとうハイトピア伊賀で開催する婚活パーティにいくよ!それに合わせて帰省するよ!なんかもはや仕事したなぁ〜!って感じのGWだよ!
— みほたん (@fukumoco) 2016年5月6日
このように、最近はかなりギャルの口コミも目立ってきている。
今はペアーズが名実ともにトップランカーだが、来年にはこの勢力図は変わっているかもしれない。
その時はおそらく有料化されるだろうから、まだ無料の今のうちに使っておいたほうがいいと思うぞ。
サクラや業者は存在するのか
さて、本題のサクラ有無だが、現時点ではまずhappnにはいないと判断した。
そもそもが無料だし、有料機能を使わすためには能動的にメッセージを送らす必要があるので、女性から送るスタイルのサクラ行為は意味が無い。
では次に、外部のサクラサイトに誘導する悪徳業者は居るのかどうか。
それについてはもっとすれ違える場所に行かないと検証出来ないのだが、居る可能性は十分にある。
業者から見たら近くの相手しか誘導できないという非効率なアプリだが、無料でやり取りできて(おそらく)監視も厳しくないので、繁華街にオフィスを構える業者はやっているかもしれない。
とはいえ今はまだ居てもかなり少数だろうが、使うのであればいちおう注意してもらいたい。
業者をきちんと排除している出会い系がいいのなら、ジャックおすすめのサイト一覧を参考にしてくれ!
以上、ジャックはみんなの出会いを応援しているぞ!
サクラ撲滅支援を頼む!
コメントを残す