下記の出会い系サイトを使っている人は今すぐ利用をやめるんだ!
ここはサクラしかいない悪徳サイトだぞ!!
たんぽぽ(http://love-tanpopo.jp/)
にちようび(http://nichiyobi.jp/)
ひざまくら(http://hizamakura.tv/)
今日は記事の初っ端からサクラ詐欺サイトを晒させてもらった。
ページを開いてすぐ目につく場所に載っていることで、
サクラ詐欺に気がつく人が少しでも増えるかと思ってそうしてみたんだ。
出会い系は若い連中のものというイメージがあるかもしれないが、
実は40代以降のユーザーも多い。
それに今後ますます少子高齢化が進むことから、
出会い系業界もその傾向は強まるだろう。
しかし、こういった悪徳サイトはそんな中高年を狙い、
サクラ行為でお金をだまし取っているのだ。
まったく許しがたい行為だ!
今日は中高年サクラ詐欺サイトの裏側を完全暴露していき、
どうすれば中年~シニアがちゃんと出会えるかまで書いていくぞ。
悪質なサイトの実態
まず、冒頭に挙げた3つのサイトは全て同じ運営会社、
「株式会社キートン」だ。
サイトのデザインもほとんど変わらず、
システムも同じだと思われる。
あえてサイトを分けているのはそれぞれにサクラオペのチームが居て、
売上を競わせているからだろう。
悪徳サイトによくある組織形態である。
集客はSEOとリスティングから行っていると思われる。
自作自演のランキングサイト作り
独自に誘導用のSEOサイトを多数作成し、
中高年が検索しやすいワードで上位表示させ、
ランキング形式で誘導しているな。
その際にワクワクメールやハッピーメールなどの優良サイトもランキングに混ぜ、
あたかもこの悪徳サイトたちも同じように優良サイトだという風に偽装してるんだ。
つまり自作自演の評価サイトを大量に作っているだけで、
口コミや評判がいいサイトでは全くないので注意してくれよな。
リスティングで中高年を誘導
また、ここはリスティング広告もかなり積極的に出していて、
特にYahooによく見られるな。
(リスティング=検索エンジンにお金を払って載せてもらう広告のこと)
この年代はリスティング枠からの登録率が高く、
課金もいいためかなり強気に予算を掛けているのだろう。
ここは殊更に「トラストE」や「異性紹介事業届け出」をアピールして
健全なサイトだという空気を出してきているが、
こんなもんに騙されてはいけない。
これはリスティングに出すために必要だから取っているだけで、
実態はサクラサイトであることには変わりない。
ポイント代が悪質サイト丸出し
この3サイトのメール送信代は、1通11PTだ。
そして1ポイントは約50円である。
つまり、メール1回で550円ということになるな。
この価格体系はどう考えても悪質サクラサイトで、
登録したが最後ケツの毛まで抜かれて終わりなパターンだ。
実際に登録してみると、やはりサクラからメールがどんどん来る。
日に7~12通ほど、若い未亡人だの熟女人妻だの、
まぁ明らかにサクラ丸見えなメールばかりだ。
別にサイトのプロフにイケメン写メを載せたり、
年収を持って書いたりしているわけじゃない。
プロフに何も書いてない時点でこんなにメールが来るのだから、
もう確定的にサクラサイトだろう。
安全に出会うためには
以上、たんぽぽ・にちようび・ひざまくらが
どれだけ悪質か分かっていただけただろうか。
ジャックは中高年と呼ばれる40代、50代、60代以上の出会いユーザーにも、
優良サイトできちんとした出会いを楽しんでもらいたい。
そのためにはこういうシニアを狙った
悪徳サクラサイトを無くしていかなくてはいけないのだ。
理論的にはみんなが優良サイトだけを利用すれば、
悪質サイトにお金が流れず連中は運営ができなくなる。
なのでジャックはこうやって悪質サイトを晒すのと同時に、
きちんと使うべき優良サイトを紹介していくのだ。
中高年が本気で出会えるサイト
中高年シニアのみんなにおすすめできるサイトは、
やはり大手出会い系サイトのPC-MAX(R18)だろう。
ここはサポートが優秀なので、
出会い系サイトに慣れてない人でも安心して使えるし、
会員の年代も幅広くお相手もすぐに見つかる可能性は高いと言えるな。
だがここはリアルな女性のいるサイトだから、
詐欺サイトみたいにいきなりメールが何通も来るわけじゃない。
プロフをしっかり設定して1通1通丁寧にメールを送ったりして、
自分から積極的にアプローチしていくのが肝心だぞ。
そうすれば年齢なんか関係なく、
きっと素敵な出会いが待ち受けているぞ!
サクラ撲滅支援を頼む!
3年前ひざまくらへ一年、たんぽぽへ1年会員でいました、そこで数十万円使ってしまいました。最初は7人位の女性とメールをし調子も良く地元の人かと思うような気がした、返
信が早いからおかしいと思いつつ向こうから何か言って来るのを心待ちにしていたかもしれない、デートの約束をしても都合が悪くなったからと土壇場でキャンセルされこちらは高い
お金を払っているんだからいい加減にしろと言ってくれた、そんなことがありました。
今まで、一円にも、ならず、やっています
2000の、サイト、が、出鱈目ばかりです。
10名程のスタッフで、月当たりの収益は、壱億円以上揚げています。
収益の30パーセントは、高いメール代金からです。
収益の70パーセントは、支援金詐欺です。
次次に、被害者が、増加し、続けています。
リピーターは、ほぼ、不在の、焼畑農業と、言われる
業界です。
内閣府のホームベージに、全省庁に、報告できる、サイト、が、あります。
10年間、一円にも、ならず、やっています。